令和2年2月12日(水)に令和2年度静岡大学大学院教育学研究科(教職大学院)の入学試験(第2次募集)を実施いたします
月別アーカイブ: 2019年11月
令和元年 10月
後期の講義が始まりました。前期とは異なり、全領域共通の授業が減るため、全員が顔を合わせる機会が少なくなります。領域別の授業では、自分とは別の領域の授業も受けることができます。専門性が高い内容になり、深く学ぶことができます。また、実習が始まったので、それぞれの研究と向き合いながら、忙しい日々を過ごしています。
10月23日にM2の中間まとめ発表がありました。研究課題の背景や、目的と方法、1年やってきた成果、そして今後の課題について発表し、教授や他の院生から助言をいただきました。M2は大学院生活の8割が終わり、残り5か月となりました。現場に戻って生かせる研究内容とするために、それぞれ全力を尽くしている所です。

【ストマスの声】
10月1日に教員採用試験の結果が発表されました。私は2つの県を受けて、両県とも合格することができました。現職の先生たちの支援や教授たちの手厚い面接練習のおかげです。感謝するにしきれません。
8月末から週1で非常勤講師をさせていただき、大変勉強になっています。10月からは非常勤講師として、そして実習として週に1回ずつ同じ学校に行かせていただいています。研究を進めつつ、授業準備やレポートもあるため忙しいのですが、充実した日々を過ごしています。授業を自分を行うようになって、授業の難しさ、楽しさと大切さを学びました。授業後は毎回反省ばかりで落ち込みますが、現職の先生にたくさん相談してレベルアップしたいと思います!